人気ブログランキング | 話題のタグを見る

バガブービーの車体の買い替え&娘の自転車の練習☆

最近、朝晩の冷え込みが激しいので、そろそろ誰かが風邪引きそうだなと思っていると、昨晩から息子が鼻風邪を引きました。う~ん、思ったよりもすぐでした。134.png

そうそう、娘が生まれてから愛用していたベビーカーのバガブービーですが、4年半を使用した末に、車体本体の持ち手の伸縮機能が壊れました。もともと、持ち手の部分に重い荷物を思いっきりぶら下げていたのと、息子と娘が伸縮部分のフタ?をパカパカして遊びまくっていたので、そのせいだと思います。。。

持ち手を伸ばしていても勝手にずるずると下がるようになり、かなり押しづらくなったので、車体本体のみを新しく買い替えました。
バガブービーの車体の買い替え&娘の自転車の練習☆_d0366394_19172817.jpg
以前は黒の車体でしたが、黒よりアルミの方が値段が安かったのでアルミにしました。174.png

この際にバガブービーの最新バージョンの5にしようかなと思いましたが、やっぱりそれは高いのでバガブービー3の車体本体のみを買い替えました。車体と座席のみだと5でもそんなに高くはなかったのですが、それに座席カバー、前輪(そう、車体本体には後輪のみが付属)、荷物用ネット、幌(は3と同じで手持ちのものでOKだったけど)を買い揃えないといけないので、結局お値段が高くなるので諦めました。部品が色々と高めなんですよね~。3のままだと部品はそのまま使えますし、あと1年半ちょっとくらいの使用予定だし。

そして、そうなると娘用に取り付けていたホイールボードをもう一度付けないといけないのですが、バガブービー3だと取り付け専用部品がいるのですが(5だといらない)、それがこの1年半の使用負担でネジ部分が密着?しすぎて、もう外れなくなり、付け替え断念。。。とはいえ、娘ももう4歳半だし、さすがにもうホイールボードに乗らなくてもいいかなと、この機会に卒業することに。

イベントなどで徒歩での長めの外出だと帰りに限界が来て歩けなくなるのが問題ですが(お祭りの移動遊園地では、帰りに寝落ちて徒歩帰宅が無理になり、夫が必至でおんぶで帰った)、日常生活では問題がありません。徒歩圏内15分で生活の全てが完結する反面、行き帰りも徒歩なので、大きなお祭りで長時間歩き回ったりすると帰りに眠たくなるんですよね。そういった時は、「ああ、ホイールボードがあったら・・・」と思いますが、普段は大丈夫です。

さてさて、そんな娘も自転車に乗れるようになりました。
バガブービーの車体の買い替え&娘の自転車の練習☆_d0366394_19501585.jpg
(車体が新しくなって、新品気分です。)8月末に買った自転車ですが、息子がいるため、夫がいないと私だけで自転車の練習は難しいのであまり練習はできませんでしたが、さすがは今時の子。流行りのバランスバイクでバランス感覚を鍛えられているので、すぐに乗れるようになりました。179.png

裏のガレージや家の前の公園で練習したりしましたが、街中でそこそこ人が多いので危なっかしいんです。そこで、よく日曜日の散歩に行く、ライン川沿いの農地&土手に行くと、練習に最適でした。
バガブービーの車体の買い替え&娘の自転車の練習☆_d0366394_19500115.jpg
のどかな農地にどこまでも続く一本道、たまに乗馬やサイクリングをしている人が通りかかるくらいです。この辺りは、農地の他に、乗馬クラブもいくつかあるので、馬も通ります。その分、道には馬糞がたまに落ちているので、娘も自転車で馬糞を避けるテクニックも練習できます 笑。

バガブービーの車体の買い替え&娘の自転車の練習☆_d0366394_19171456.jpg
カーブやなだらかな斜面もあるので、ブレーキの練習もできます。

バガブービーの車体の買い替え&娘の自転車の練習☆_d0366394_19170009.jpg
土手からはライン川が見えます。目的地はライン川沿いのパノラマカフェで、アイスカフェを飲んでワッフルを食べました。178.png

バガブービーの車体の買い替え&娘の自転車の練習☆_d0366394_19164303.jpg
大量の鳥。

ドイツでは日曜日は散歩の日なので、こういった近隣ののどかな散歩道にわざわざ車で出かけて散歩します。これからは娘はここで自転車の練習をすると張り切っています。174.png

応援クリックお願いしま~す☆
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

にほんブログ村にほんブログ村 インテリアブログ シャビーシックインテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村 雑貨ブログ ヨーロッパ雑貨へ
にほんブロ


by sutekidoitsu2 | 2019-09-11 20:08 | ベビー用品

「ドイツより、素敵なものに囲まれて①」というブログの続きで、ドイツ生活を綴っていきます。ハンブルク大学でディプロムを取得。2012年ドイツ人男性と結婚し、2015年に娘、2018年に息子が誕生。


by sutekidoitsu2